次の( )の中にこそあど系指示詞を入れなさい。 1) 私には酒好という変わった名前の友達がいる。( 1)人は名前と逆に、一滴も酒が飲めない。 2) 立体交差と言うものは、建設には費用がかかるかもしれないが、極めて有効である。 ( 2 )によって交通量が倍もこなせるようになることを考えれば、もう一本同じような道路を建設するのと効果が同じで、 ( 3 )と比べれば決して高価とは言えない。 3) 一週間ぐらいで品物が届きますから、 ( 4 )時に料払いの手続きをしてください。 4) このードは会員と( 5 )家族しか利用できません。 5) 名詞と動詞は( 6 )だけで文の成分になれる。 6 )かれは窓から庭を見下ろしたが、( 7 )には誰もいなかった。 7 )甲:「車の免許を取りました」 乙:「へえー、( 8 )はいつのことですか。」 8 )万一故障が発生しましたら、( 9 )時改めて伺います。 9 )甲:「さんが持ってきたケーキ、まだ残ってる?」 乙: 「ああ、( 10 )は道子がとっくに食べちゃったわ。」 10 )「もっと光を」( 11 )はゲーテの臨終のことばである。 11 )ほら、戸棚の上の方に、花柄の大皿があったでしょう。( 12 )を取ってきてよ。 12 )「なくなったあなたのご主人はどんな方でしたか。」 「( 13 )人は私のことをとても愛してくれました。」 13 )甲: 「ソンタグはもう読みましたか。」 乙: 「ソンタグ? ・・・ いいえ、( 14 )は初めて聞く名前です。」 14 )人はどんなにつらい経験をしても、には( 15 )をなぜか懐かしい思い出として思い返すものだ。 15 )スズメはツバメの巣を見つけると、ツバメの卵を放り出して(16)を自分の巣にしてしまう。 16 )甲: 「そういえば、去年の試合ではひどい目にあったね。」 乙: 「そうそう、( 17 )日は朝から、ずっと雨降りでね。」 17 )漆器(しっき)は、( 18 )表面に何重にも漆(うるし)が塗り重ねられているため、軽量であるにもかかわらず、極めて丈夫である。 18) 甲: 花子の子供は花子じゃないのに、人間の子供は人間だ。 乙: ( 19 ) は面白いね。 19) 甲: 「花子の子供は花子じゃないのに、人間の子供は人間だ。 ( 20 ) は面白いね。」